Doing nothing often leads to the very best something

1000円カットってひどいの?【使い次第では全然あり】

りょうた子の部屋
この記事で解決できる悩み
  • 1000円カットってどんな感じなの?
  • 髪型はめちゃくちゃにされない?
  • 行こうと思っているけど注意点を教えて欲しい

どうも、りょうた子です。

「1000円カット」って利用されたことはありますか?

男性だけが利用しているイメージがありますが、最近では女性も利用しているみたいです。

しかし、

美容院に行きたいけど高い!でも千円カットでは思い通りの髪型にならないかも・・・
・1000円カットって安いけど、技術はどうなの?
・めちゃくちゃにされないか不安

など、「1000円カットに行ってみたいけど、失敗されたら怖いから行けない」といった不安はないでしょうか?

僕の最近まで同じようなことで悩んでいたのですが、勇気を出して行くことができたので、その感想をシェアしたいと思い記事にしました。

読み終えると「1000円カット行ってみようかな?」と後押しされるような内容になっていますので、どうぞ参考にしてください!

1000円カットに行った感想

早速結論から言いたいと思います!

1000円カットは使い次第でめちゃくちゃ便利です!

具体的になぜそう思ったのか紹介していきますね。

1000円カットってどんな感じ?

僕は、「QBハウス」という駅によくある床屋に行ってみました。

理由は単純にGoogleの評価が高かったからです。

まず、店内に入るとまず券売機で「カット」のチケットを買います。

りょうた子
りょうた子

なんだかラーメン屋みたいですね!

わざわざ、レジでお金を払わなくてもいいのでとても便利です。

また、1000円カットはお客さんの入の効率を高めるためか、カットの時間は10分と決まっているみたいでタイマーみたいなもので時間を計っていました。

そして、髪型の注文をして素早くカットが終了し、掃除機みたいなやつで髪の毛を掃除して終了です。

どうしても、時間制限があるので「雑」さを感じましたが、すぐに終わるのでスキマ時間に散髪も可能です。

1000円カットがおすすめな人

1000円カットでは、髪型の注文以外に話すことはほとんどありません。

レジも券売機で済ませるので、人とのやり取りが極限までに減らされています。

また、時間も10分ほどととても短いので

  • 髪の毛を切りながら雑談したくない
  • 仕事帰りにササッと切ってしまいたい

といった人におすすめだと思います。

駅の中にあるのも「てっとり早く髪を切りたい」という人をターゲットにしてるのかもしれませんね!

1000円カットは使い方次第では全然あり

僕は現在髪の毛を伸ばしていて、「ツーブロックを刈って、後ろの髪を軽く空いてください」と注文しました。

もともとツーブロックは美容院でラインを入れてもらっているので、そのラインに沿ってバリカンを入れてもらうだけなのでなんの心配ありません。

そして後ろの髪ですが、正直「大丈夫かな・・・」と心配ではあったのですが、仕上がりは注文通りで全く問題はありませんでした。笑

りょうた子
りょうた子

かなり雑にザクザク切られたので、びっくりしましたが・・・

「全体のバランスを崩したくない」と思っている方は、まずは美容院で基本的なフォルムを作ってもらい、

1000円カットでは、

  • ツーブロックだけ切ってもらう
  • 刈り上げをきれいにしてもらう

など、部分的なメンテナンスとして活用することを強くおすすめします!

今まで千円カットにいかなかった理由(おまけ)

ここからは僕が今まで千円カットに行かなかった理由を紹介したいとおもいます。

個人的な話なので、読み飛ばしても問題ありません。

りょうた子
りょうた子

ですが、共感できる内容もあると思うので、読んで頂けると嬉しいです!

床屋への不信感

僕が1000円カットなどの床屋さんに行かなくなったのは中学生になってからです。

ですが、小学生のときから「床屋さんにいくと変な髪型になる」とかなり不満を持っていました。

床屋さんで切ってもらうと「きのこヘアー」になるのがとても嫌でした。

そして、ある時床屋さんで髪の毛を切ってもらうときに「刈り上げにはしないでください」と注文したのですが、終わってみるとなんともきれいに「刈り上げ」になっていたのです

りょうた子
りょうた子

もう嫌だ・・・

このトラウマのせいで「1000円カットに行くと絶対に雑にされるに違いない」と勝手に思い込み、これまで避けていたのです。

金欠になり、覚悟を決めて1000円カットに行くことに。

りょうた子はもともと長髪で、それを大変気に入っていました。

しかし、就職や転職をするためにいやいや短髪にしていたのですが、現在の職場では髪型は自由です。

なので「またロン毛にしよう!」と思い、現在も伸ばしている途中なのですが、どうしても「なんだかモサモサする」ので整えるために散髪しないといけません。

ですが、僕は仕事を辞めて現在はかなりの金欠状態・・

美容院に行きたいけど、そんな贅沢している場合ではありません。

なので、勇気をだして1000円カットに行くことにしたのです!

りょうた子
りょうた子

結果を行ってよかったです。何事もチャレンジしてみないとわかりませんね!

仕事を辞めたことを書いた記事もあるので興味のある方は是非どうぞ。

まとめ

今まで、1000円カットに対して不信感がありましたが、チャレンジして本当に良かったです。

美容院ならカットだけでも4000円はするところが、たった1000円と本当にコスパがいいと思います。

正直人によって技術が違うので、Googleの評価が高い1000円カットに行けば問題ないでしょう。

1000円カットって安いけど、技術はどうなの?」と不信に思っていた方も、部分的なカットだと全体のバランスも崩れないので、是非この機会に1000円カットを活用してみてはいかがでしょうか?

では、りょうた子でした!



コメント