Doing nothing often leads to the very best something

行動する大切さ

行動マインド

どうもりょうた子です!

 

今回の記事はいつもと違って自分が経験して思った事、実感した事の記事です。

 

最近になって「行動する」事の重要さに気づくことができました。その事について書いていきたいと思います。

迷走していた自分

迷走

いきなりですが、りょうた子は今までフリーターでした。

 

柔道整復師という資格を持ち、整形外科でアルバイトをしていました。

 

しかし、その整形外科での人間関係の悪化と「このままずっとフリーターだったらどうしよう」という不安があり次の就職先が決まる前に院長に辞める事を伝えました。

 

その頃、丁度youtubeで「未経験でもプログラマーになれる」「プログラマーは稼げる」という動画を見て「WordPressでHP作った事あるし向いてるかも!」と思いプログラミングの勉強をはじめました。

 

初めは、HTML・CSSの勉強をし実際にHPを構築していくのは楽しかったのですが、次のステップのJavaScriptで「数学的」なことが入ってくると途端にレベルが上がり楽しさも半減していきました。笑

 

今思えば、プログラミングとは「PCを使ってシステムを作ること」ですよね?僕は「何か作りたい」という目的がなくただ「お金を稼ぎたい」だけだったのです。

中にはそのモチベーションが高くプログラミング学習を続けれる人も勿論いますが、僕は続けることができずに挫折していまいました。

 

そして、次にやろうとしたのがWEBマーケティングでした。

現実の厳しさと自分の甘さ

マーケティングは今まで家族経営の整骨院で集客を行っていた経験があるため「一応未経験じゃないから試しに企業に応募してみよう」と思い、インディードで求人を探し良さそうな条件の求人があったので応募しました。

 

その会社はベンチャー企業だったらしく、まず1次面接がSkypeでの面接で無事通過することができました。

次に直接企業に出向き最終面接があったのですが

 

いきなり「SEOって何か説明してください」と言われて、

・・・・・・

と、とっさに返事をできずに「あまりにもあなたはマーケティングの知識が無さ過ぎる、そんな人は採用はできません」とその場で即不採用になりました、

 

後から考えるとその会社は最終面接の前日に「志望動機と自分が商品を販売方法をレポートで提出しろ」など無茶な事を強いる会社で結果として入社できなくてよかったのですが

僕のマーケティングの知識が無さ過ぎるのも確かでした

新入社員を教育するのはとてもコストがかかる事であり、もし途中で辞められたりしたら会社としても損失するだけで何もメリットはありませんよね。

 

ここで自分が「未経験で入社してからスキルをつけよう!」という考えの甘さを痛感する事になりました。(そして、心が折れました。笑)

そして「自分の持っている資格では稼げないからいや」というわがままな考えのせいで中々就職が決まらない中「コロナウィルス」が猛威を奮ってきたのです。

コロナウィルスの影響

転職活動を行っている最中でもコロナウィルスは流行していたのですが

 

僕が「やっぱり今は自分の持ってる資格を活かして就活をしよう」と思った頃には「コロナ不況」と言われ、一気に売り手市場から買い手市場に採用状況が変わりました。

 

そんな僕の転職活動については、1番はじめに投稿した記事に詳しく書いているのでよければどうぞ!

 

結果としては、機能訓練士として初めて応募して会社は返事もなく無視されました、、、(ひどい)

 

そして遂に内定を取ることができました。

成功

アルバイトの退職日が迫っている中、次の職場が決まらない日々が1ヶ月ほど続きました。

本当にその頃はメンタルが不安定で「このまま就職が決まらなかったらどうしよう」という不安に駆られていました。

 

僕は何か初めての人とあったり、物事をすることがとてもストレスで「失敗して恥をかきたくない」完璧主義な性格のため今まで避けてきました。

しかし、このまま指を咥えて待っていても何も進展はありません「行動する」しかなかったのです。

 

なので毎日のようにハローワークに行って相談したり、インディードで毎日求人を探していました。

すると、企業を紹介してくれる求人会社をたまたま見つけて評価もよかったのでそこに応募しました。

その会社の担当してくれた方がとても親切で介護について知識のない僕に業界の事を色々と教えて下さり、またその会社が扱っている求人を募集している会社を紹介してくれて面接の対策まで文面で送ってくれました。

それで細かいことは省きますが、遂に紹介してくれた会社の最終面接を終えて無事に内定(まだ仮ですが)をもらえることができました。

やっと落ち着くことができて今は呑気にブログを更新しています。笑

 

転職活動をして得れたこと

正直入社してからももっと大変なことが待っていると思いますが、「コロナ不況」での転職活動で経験した「就職できるのか?・収入が無くなったらどうしよう・生きていけないかも」という不安に勝るものはないと思います。

 

また、失礼になるかもですが実際コロナウィルスのおかげでいい意味で「焦り」が生まれて今自分が置かれている状況・現実・持っている能力を受け入れる事ができ、強制的に背中を押されることになりました。

求人を探すのも大変でしたが1番大変だったのが「自分のメンタルトレーニング」でした。

詳しくは別の記事に書こうと思っているのですが「ネガティブで完璧主義な性格を知り、その対策をする」事を毎日行っていました。

 

その性格の事を教えてくれたのが「メンタリストDaiGo 」さんでした

なんか宣伝みたいになりますが彼の動画で心理学を勉強する事で本当に変わる事ができました。

 

この、自分が変われたという経験をシェアしたり自分と同じ悩みを持っている人の役に立ちたいと思ってこのブログTAKOMAME blogのコンセプトだったりします。

 

少し長くなりましたが、僕はまだまだ未熟です。

未熟ながらですが僕の経験した事、勉強した事、便利だと思った事を皆さんに伝える事ができたら良いなぁ〜と思っています。

 

ではでは熱くなりましたが今回はこれくらいで!

りょうた子でした!!

コメント

  1. […] […]