Doing nothing often leads to the very best something

アストンマーティンDB11ってどんな車?[ブラーボりょうの新車]

db11

どうも、りょうた子です。

 

前回のジェイソン・ステイサムの愛車紹介に引き続き、今回は「ボンドカー」で有名な「アストンマーティン」の最新車種「DB11について解説していきたいと思います!。

 

  • アストンマーティンカッコイイと思うがどんな車かわからない
  • 車のサイトをみても専門用語が多くてよくわからない
  • おすすめの動画を教えて欲しい
  • 東海オンエアのりょうさんが新しく買った車ってどんな車?

と思った方はこの記事で基本的な知識をつけることができます!

 

ちなみに僕は「アストンマーティンDB11 」に乗った事はないです。

でも、車の専門サイトとかは「車に詳しくない人」には少し難しいと思うので、そこで車が大好きなりょうた子が「初心者目線の記事を書いちゃおう」と思いこの記事を書きました!

 

アストンマーティンとは?

アストンマーティン

アストンマーティンは1913年にイギリスで創設され、創業以来からずっと高価格帯のスポーツカーを製造しています。

 

アストンマーティン車の最大の特徴としては、「美しいデザイン」にあると思います。

もちろんスーパースポーツとして車自体高性能でどの車種も高いスペックを持っていますが、他のどの車よりもアストンマーティンは「美しさ、上品さ」を追求したメーカーであり

「エレガント」という言葉が一番似合ってる車だと思います!

 

また、モータースポーツでも結果を残していて、1959年あのルマン24時間耐久レースでも優勝という結果を残していて技術力も非常に高いメーカーです。

 

映画「007ゴールドフィンガー」で「アストンマーティンDB5」が初めて「ボンドカー」として登場し、アストンマーティンが世界でも有名になりました。

 

ちなみに、アストンマーティンの車種で「DB9」の次に市販されたのは「DB11」なんですよ!

普通なら「DB10」のはずなのになぜないのか? というと

「DB10」は映画「007スペクター」で使用するためだけに10台だけ特別に製造したそうなんです!笑

なんとも贅沢な、、、

また「DB10」は1台だけオークションに出品されたのですがなんと4億円ほどで落札されたらしいです。

まぁお金持ちで「007」の大ファンの人なら喉から手が出るほど欲しいですよね。

 

アストンマーティンDB11

ではでは本題に戻りまして「アストンマーティンDB11」の事を分析していきましょう!

 

現在販売されている「アストンマーティンDB11」には3種類あって

  • DB11 V8 COUPE
  • DB11 VOLANTE
  • DB11 AMR

基本的な外観や内装は同じなんですが、エンジンの違いなど細かいスペックが違うので紹介していきます!

 

また、アストンマーティンは外装と内装のオーダーのバリエーションがかなり豊富にあり、オーダーによっては社外カラーなどもオーダーできます!

もう「さすがっっ!!」としか言いようがありませんね!

DB11 V8 COUPE

 

この投稿をInstagramで見る

 

DB11: distinctive and beautiful. 📸: @jacob #AstonMartin #MakeEveryDriveCount #DB11

Aston Martin(@astonmartinlagonda)がシェアした投稿 –

  • 8 速オートマチックギアボックス / 2ドア / 定員4名 / 左・右 両方ハンドル
  • エンジンタイプ4.0Lツインターボ、V8
  • 駆動形式後輪駆動
  • 総排気量3,982cc
  • 全長×全幅×全高4,750×1,950×1,290mm
  • 車両重量1,800kg
  • 最高速度300km/h
  • 0-100km/h加速4.0秒
  • 最大出力510PS/6,000rpm
  • 最大トルク675Nm/2,000-5,000rpm
  • 車両本体価格:23,629,629円

 

このモデルが「アストンマーティンDB11」の基本的なモデルです。

特徴は「4.0Lツインターボ、V8」のエンジンです!

アストンマーティンは2013年からメルセデスベンツと技術提携していてこのエンジンは「メルセデスAMG GTS」のエンジンを使用されています!

後ほど紹介する「DB11 AMR」では自社開発の「V12型エンジン」を使用していて、「メルセデスAMG V8エンジン」は性能面では劣るものの

重量が118kgも減量されていて、0〜100km /hの加速は0.1秒しか変わりありません!

メルセデス製なので安心感もありますし、アストンマーティンデビューするなら打ってつけの一台でしょう!

(それでも値段は2000万オーバー、、、)

 

DB11 VOLANTE

  • 8 速オートマチックギアボックス / 2ドア / 定員4名 / 左・右 両方ハンドル
  • エンジンタイプ4.0Lツインターボ、V8
  • 駆動形式後輪駆動
  • 総排気量3,982cc
  • 全長×全幅×全高4,750×1,950×1,300mm
  • 車両重量1,900kg
  • 最高速度300km/h
  • 0-100km/h加速4.1秒
  • 最大出力510PS/6,000rpm
  • 最大トルク675Nm/2,000-5,000rpm
  • 車両本体価格:25,157,407円

 

この車種は先ほどの「DB11 V8 COUPE」のオープンカータイプで特にスペックの変わりはありません。

しかし、ルーフ(←屋根の事)を収納するシステムが重いのか100kg増えています。

値段も「DB11 V8 COUPE」よりも200万円ほど高くなっていますね、、

でもこの「DB11 VOLNATE」はルーフを収納しても美しさは損なわれず、むしろ僕はこっちの方が好みです!!

DB11 AMR

 

この投稿をInstagramで見る

 

The #RapideAMR features a striking front grille, reminiscent of its extreme track-only counterpart, the Vantage AMR Pro. #BeautifulToDrive #AstonMartin #AMR

Aston Martin(@astonmartinlagonda)がシェアした投稿 –

  • 8速オートマチックギアボックス / 2ドア / 定員4名 / 左・右 両方ハンドル
  • エンジンタイプ5.2Lツインターボ、V12
  • 駆動形式後輪駆動
  • 総排気量5,204cc
  • 全長×全幅×全高4,750×1,950×1,290mm
  • 車両重量1,910kg
  • 最高速度335km/h
  • 0-100km/h加速3.7秒
  • 最大出力639PS/6,500rpm
  • 最大トルク700Nm/1,500rpm
  • 車両本体価格:27,686,388円

 

最後に紹介するのは「DB11シリーズ」で最も高性能で値段も最も効果です!!笑

まずエンジンはアストンマーティン製の「5.2Lツインターボ、V12」のエンジンで最高速はなんと335km/hです! 多分羽を付けたら飛んでいきますね、、、

0-100km/h加速の加速もなんと3.7秒で到達し他の「DB11」とは頭一つ抜けている印象です。

しかし、コンセプトのデザインにボディのセンターラインに黄緑を採用していて、なんだか「アストンマーティン」の美しさを損ねていると個人的に思っています、、笑

 

外装

アストンマーティンの1番の特徴は「エレガントで上品なボディ」であると思います!

 

もう一つ特徴なのが、普通車のドアは真横に開きますよね(スーパーカーでは例外の方が多いかも)

ですが「アストンマーティンDB11」は「スワンドア」と呼ばれ、少し斜めになってドアが開きます。

DB9

これは、イギリスは縁石が多く真横に開けるとドアが当たってしまうためそれを防ぐために設計されいて

このドアもなんとも言い難い美しさを放っています!

 

内装


内装ももちろん美しく、電気系統はメルセデスと同じものが使われていてとても便利になっています。

しかし、欠点がありなんとグローブボックス(←助手席にの前にある収納)がありません!

どういう意図があるのか分かりませんが、少し不便かもしれませんね、

 

あと「アストンマーティンDB11」は4人乗りの「クーペ」ですが、後部座席は大人が乗るにはかなり狭いと思います。

まぁでも荷物が載せれると考えたらいいですね!笑

 

アストンマーティンDB11のおすすめ動画

では「アストンマーティンDB11」の良さ僕目線でまとめたを紹介している動画を5個厳選したので是非どうぞ!

動画の方がエンジン音を聞けたり、内装の質感がより伝わりやすいので絶対動画は見た方がいいです!

ロペライオチャンネル

高級車の販売を行っている店のチャンネルで、車のレビューいつも面白いしちゃんとメリットデメリットも紹介してくれるのでより車の事に詳しくなれると思います!!

 

 carwow 日本語

このブログで紹介している車種と違う「アストンマーティンDBS」という「DB11」よりもスポーティになったモデルですが

この人のレビューが面白いので紹介させていただきました!笑

車をおもしろおかしく紹介し、ディスったりも、、笑

でも嫌味がないので本当に面白いのでおすすめです!

 

アストンマーティン公式YouTube

公式のYouTubeでは「アストンマーティンDB11」に搭載している機能をものすごくお洒落に紹介しています!

 

ブラーボりょう

ブログのタイトルにある通り「東海オンエアのりょうさん」が「アストンマーティンDB11 VOLANT」を納車したらしく

youtubeで「アストンマーティン」と検索するとはじめに出てきます。

本当にトップYouTuberは稼いでるんですね、、、

 

ローランド

最後に紹介するのは、今人気のホストのローランドさんです!

この方も「アストンマーティンDBS」を所有していて、この動画ではローランドさんの美学やこの車を選んだ拘りを語ってくれてます。

本当に「アストンマーティン」の良さをちゃんと分かっていて、その上で購入されたみたいで車が大好きなんだなと思います!

まとめ

最後に、アストンマーティンの広島ディーラーさんのブログの一文を紹介します!

アストンマーティンは、走ればもちろん速いです。

レースシーンからノウハウを得たテクノロジーが市販車にもふんだんに採用されています。

モデルによって、細かなテクノロジーは違いがありますが、すべての車種に高性能な装備と最新技術、最先端素材が与えられています。

しかし、アストンマーティンの本当の良さは、

「そのような高性能マシンであえて、上品に制限速度で走行する時の余裕と優雅さ」

だと思います。

引用:アストンマーティン 広島店のブログより http://www.m-auto.co.jp/blog/astonmartin/2018/05/20/post-9805/

本当に「おっしゃる通り!」です! さすがディーラーさんですね!

 

この記事を書いていてますます僕も「アストンマーティンDB11」が欲しくなりました、笑

僕と同じように、この記事を読んでくれた方にも「アストンマーティンってこんな素敵な車なんだ!!」って思って貰えるきっかけになればいいなと思います!

 

いつか僕もタキシードを着こなして優雅にこの車を乗りこなせるように頑張ります、、、笑

 

りょうた子でした!!

 

コメント

  1. […] アストンマーティンDB11ってどんな車?[ブラーボりょうの新車] […]