こんなしょうもないタイトルを付けてフフッとなる私はたぶんだいぶゲラやな( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
こんな時代なもんで、家でできる趣味(あわよくばプチ副収入に繋がりそうな何か)はないかと探した結果見つけた「カリグラフィー」なるものを初めてみたら、私に合ってて楽しいなと思ったので成長記録をつけーる☆( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
カリグラフィーを選んだきっかけ
- 子どもの頃習っていた習字を、辞めてもったいなかったなという気持ちがずっとあった
- 今でも字を書くのが割と好き…きれいちゃうけど
- きれいな字が書きたい
- 可愛い文字とかカードを見るのが好き
- 文字関係の資格何か取れるかな?⇦これがいちばん大きなきっかけでしたな
- 通信講座のサイトを見漁って出てきた可愛い文字が書けるようになるという謳い文句
- これ「カリグラフィー」って言うんや!ということを知った
- やる( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
参考にしたもの
- 通信講座のサイトいろいろ
正直、高い教材買っても民間資格やしどうなんやろう。。。教室通うのもちょっとね、、、
他の方法ないかな〜
- 知恵袋で解決
練習帳買ってコツコツ練習したらええやん☆
ありがとう知恵袋の皆様!!
- ようつべを上げてくださっている講師の方々
良い時代です♡
買ったもの
- 呉竹のカリグラフィー練習帳とマーカー
リンク
リンク
練習の様子
1〜5日
- マーカーの角度を保つのが難しい
- 縦線の5°の傾斜がこれまた難しい
- 力の込め方が難しい
- 丸みを出すのが難しい
“a” 難すぎてめっちゃ書いた(´-﹏-`;)
- 毎日コツコツしないと感覚忘れる
今後の目標
- まずは文字をお手本なしでも書けるようになる
- オリジナルの模様を描いてみる
- 色紙やカードを装飾して誰かに贈る
- 販売サイトで販売してみる
- カリグラフィーデザイナーに、俺はなれる!のか!?( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
感想
まだ一週間も経ってないけど、ほぼ毎日練習帳に向かえているのでこの調子で練習進めて、これからもっとうまくなりたい!
目標の達成はすぐじゃなくてもいいから、趣味として長く続けられるように頑張ろう☆
集中できるしメンタルの安定にも良さげ♡
カリグラフィー楽しい\(^o^)/
また来週の様子も上げましょう!と自分でやんわりプレッシャーかけて頑張ろう〜っと☆
コメント