Doing nothing often leads to the very best something

マインド

このカテゴリーでは「生き方」や「考え方」など、メンタルが弱くて悩んでいる人に向けて、「こんな考え方あるんだ」とか「これのマインドを取り入れて強くなろう」など参考になる記事を投稿していきます。

マインド

先延ばし癖は完璧主義が原因?【完璧主義の6つの特徴紹介】

「大事なことを先延ばしして、いつも辛い思いをする」といった悩みはありませんか?今回は先延ばし癖の原因である完璧主義の特徴を6つ紹介しています。僕自信も完璧主義で苦しんでいるのでその体験を踏まえて記事にしていますので、是非ご覧くださいね!
マインド

うつになって休職している人におすすめしたい仕事・働き方

うつ病などのメンタル疾患になると必ず付きまとう問題が「お金」です。お金の問題を解消するには「お金を稼ぐしかありません」今回はそんな「普通に働くのが大変な方」におすすめの仕事・働き方を紹介します。
マインド

入社3ヶ月で退職した話

今回は職場に入社して3ヶ月で退職したこと記事にしました。「まだ入社して間もないけど、今の職場がつらすぎて辞めたい」と思っている方は必ず参考になるので是非御覧ください。自分の体の健康が第一です。
マインド

好きな仕事が見つからない?

「YouTuberみたいに「好きなこと」で生きていきたい!」「自分の本当にやりたいことがわからない」と仕事について悩んだことはありませんか?今回はその「好きなこと」について自分の経験に基づいて記事にしてみました。
マインド

頑張り過ぎて疲れたあなたに勧めたい本【しないことリスト】

皆さんやりたいことできていますか?「毎日嫌な仕事でそれどこじゃないよ」というのが現実です。そんな頑張りすぎている方ににおすすめしたい本が「しないことリスト」です。「こんな気軽な生き方をしてもいいんだ」と心が軽くなる内容になっています。
マインド

不安症な人ほどマインドフルネスを行うべき理由

今回は不安症で悩んでいる人におすすめの心理トレーニング「マインドフルネス」について解説します。「マインドフルネス」を行い「今に集中し、ありのままを全て受け入れる」ことで、不安は軽減されます。
マインド

自信をつける方法について【ネガティブ思考に居場所をあたえる】

今回は「自信がなくても行動すれば自信はあとからついてくる」を紹介します。本書では自信の正しいつけかたを解説していて、今まで自己啓発書などで紹介されてきた方法を覆す内容です。「ネガティブ思考を改善したい」といった方にうってつけの本となっています
マインド

ネガティブ思考の原因はバイアスせいかも?陥りやすい7種類のバイアス紹介

今回は、人間を無意識のうちに操る「バイアス」について紹介します。物事を先延ばししたり、完璧主義に陥ったり、、、それは「自分」が原因ではなく「バイアス」を知らないだけです。
マインド

奴隷の哲学者エピクテトスの名言6個紹介[真の自由を手に入れる]

世間体を気にしたり、他人の目を気にしたりして本当にやりたいことができてない人が現代は多いと思います。不自由な時代を自由に生きるため「奴隷の哲学者エピクテトス」の名言から「真のの自由」について学ぶことができますので紹介します。
マインド

読書のメリット7つ紹介[デメリットもあるので注意]

皆さんは「読書」しますか? スマホが発展した時代で簡単に「情報」を得ることができます。そのせいか「月に1冊も読まない」人が多いみたいです。しかし「読書」することでスマホでは得ることができない「メリット」が存在しますので今回記事にしました。
スポンサーリンク