Doing nothing often leads to the very best something
マインド

不安症な人ほどマインドフルネスを行うべき理由

今回は不安症で悩んでいる人におすすめの心理トレーニング「マインドフルネス」について解説します。「マインドフルネス」を行い「今に集中し、ありのままを全て受け入れる」ことで、不安は軽減されます。
マインド

自信をつける方法について【ネガティブ思考に居場所をあたえる】

今回は「自信がなくても行動すれば自信はあとからついてくる」を紹介します。本書では自信の正しいつけかたを解説していて、今まで自己啓発書などで紹介されてきた方法を覆す内容です。「ネガティブ思考を改善したい」といった方にうってつけの本となっています
仕事

フリーランスの現実は厳しい【簡単になってはいけない】 

今回の記事は、僕がフリーランスになろうとしてかなり苦しい生活を送ることになりました。YouTuberやブロガーの言葉を安易に信じてはいけません。情弱ビジネスのカモにならないように知識を付けましょう。
マインド

ネガティブ思考の原因はバイアスせいかも?陥りやすい7種類のバイアス紹介

今回は、人間を無意識のうちに操る「バイアス」について紹介します。物事を先延ばししたり、完璧主義に陥ったり、、、それは「自分」が原因ではなく「バイアス」を知らないだけです。
ベース

ベースの自宅練習で最強な機材ヘッドフォンアンプの紹介【6つのメリット】

マンションに住んでいたり、ベースの練習時間が夜しか取れない場合はどうしても「迷惑になってないかなぁ」と気になってしまいます。そんなストレスを解決してくれる「ヘッドフォンアンプ」の紹介です。値段も高く無いので全ベーシストにお勧めします。
フィジカル

家トレ初心者におすすめのアイテムを5つ紹介【効率UP】

家で筋トレを始めても「継続できない」「効果がでない」と悩む方が多いとおもいます。今回紹介する「家トレアイテム」を使うことでより効率よく家トレができるようになります。値段もそれほど高くない物が多いので、お試しで買うのもありです。
エンタメ

ゲーム・オブ・スローンズ最終章まで見た感想[今更ですが]

今回の記事は僕の大好きなドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」の感想を語るだけの記事です、笑 本当に面白いドラマでグロイシーンなど過激な表現が結構あるので人を選ぶドラマですけど、僕は「ゲーム・オブ・スローンズ」に出会えて本当に良かったです。感動をありがとう!!
マインド

奴隷の哲学者エピクテトスの名言6個紹介[真の自由を手に入れる]

世間体を気にしたり、他人の目を気にしたりして本当にやりたいことができてない人が現代は多いと思います。不自由な時代を自由に生きるため「奴隷の哲学者エピクテトス」の名言から「真のの自由」について学ぶことができますので紹介します。
マインド

読書のメリット7つ紹介[デメリットもあるので注意]

皆さんは「読書」しますか? スマホが発展した時代で簡単に「情報」を得ることができます。そのせいか「月に1冊も読まない」人が多いみたいです。しかし「読書」することでスマホでは得ることができない「メリット」が存在しますので今回記事にしました。
エンタメ

プーと大人になった僕の名言[人生が変わりました]

嫌な仕事を続けていたり、仕事のせいで自分の好きなことを出来なかったり、「お金を稼ぐ為には仕方のないこと」と諦めている人に是非見ていただきたい映画です。プーさんの純粋な言葉が心に刺さり、「本当に大切なものは何か?」それを気づかせてくれる内容です。
スポンサーリンク